薬剤課

薬剤課について

薬剤課理念

『薬のスペシャリスト』として
適正な医薬品使用の推進を図る
チーム医療の一員として患者中心の医療へ貢献する
医療の進歩、高度化に対応すべく自己研鑽に努める

スタッフ紹介

当薬剤課は、薬剤師5名・助手2名で構成されています。
薬の専門家としてより良い医療を提供するために研鑽を重ね、他種職の医療スタッフと協働した医療チームにも積極的に参加しています。常に患者さんのベネフィットを第一優先に捉え、薬剤課のすべてのスタッフが最良の医療を提供することを目指しています。

スタッフ紹介

調剤業務

調剤業務は、主に内服・外用調剤と注射調剤に分けられます。
医師が処方した薬に関して、その量や飲み合わせ(相互作用)を確認した上で患者さんに安心して薬物治療を受けて頂けるよう正確な調剤と適切な情報の提供を心掛けています。注射調剤においては、1回施用分ごとにセットして各病棟等へ提供しています。
また、調剤した薬がしっかり服用されているか、また副作用等の不都合が起きていないかなど、患者さんの安全で適切な薬物治療を手助けさせて頂いています。

調剤業務

薬剤師の業務

薬の専門家である薬剤師は、以下の目的のため病棟・フロアで活動しています。
  • 1.入院患者さん・入所者さんへの最適な薬物療法の実施に伴う有効性・安全性の向上
  • 2.疾病の治癒・改善、精神的安定を含めた入院患者さん・入所者さんのQOLの向上
  • 3.医薬品の適正使用推進による治療効果の向上と副作用の防止に伴う利益貢献
  • 4.薬剤(注射薬・内服薬等)に関わるインシデントの減少
  • 5.薬剤師の専門性を活かしたチーム医療の推進
また、医薬品情報室では適正な医薬品使用推進のために常に新しい情報の収集に努め適切な情報を提供しています。
病棟業務

各種委員会への参加

薬剤師としての専門知識を活かし各種委員会でも重要な役割を担っています。

●参加委員会
薬事審査委員会、クリニカルパス委員会、感染対策委員会、褥瘡対策委員会、輸血療法委員会、栄養支援委員会、医療安全管理委員会 等

所属学会・研究会

学会、研究会にも積極的に参加し自己研鑽に努めています。

●所属学会
日本医療薬学会、日本臨床栄養代謝学会、日本化学療法学会、日本緩和医療薬学会、日本環境感染学会
●所属研究会等
日本薬剤師会、日本病院薬剤師会、日本服薬支援研究会、西胆振緩和ケアネットワーク、洞爺湖NSTネットワーク研究会、北海道薬剤師臨床感染症研究会、西胆振糖尿病療養指導士会、健康食品管理士会

お問い合わせ先

TEL 0142-87-2311
FAX 0142-87-2260
受付時間 平日 9:00〜17:00